レポート
2024 IT向けOLED技術と産業動向分析レポート
₩0
2024年 9月 10日
PDF(158P)レポート内容紹介
今年、APPLEのiPad ProとHuaweiのMate Pad Proモデルにtandem OLEDが適用された。そして、サムスンディスプレイとBOEがIT製品のための8.5世代ライン投資が具体化され、IT製品にOLEDを採用する動きが本格化している。 また、on-device AIノートパソコンのエコシステムが形成され、低消費電力OLEDノートパソコンへの関心も増加している。
スマートフォン用OLED技術に比べ、IT機器用OLED技術はTFT(薄膜トランジスタ)の種類が多く、OLED基板とTFT基板の技術も異なる。スマートフォンOLED用のLTPO-TFTは第6世代の装置で効率的に生産できるが、8.6世代のガラス基板を利用する場合、ELA(Excimer Laser Annealing)装置の限界による課題がある。一方でoxide TFTを使用する場合は、ベゼルを小さくするために内部補償技術の開発とモビリティの向上が必要となる。 OLEDセル技術に関しては、シングルスタックよりも2スタックのタンデムOLED構造の方が、輝度と寿命が優れているため好まれる。 薄いガラス基板とTFE(薄膜封止)を使用するハイブリッドOLED構造も採用されている。プレミアムOLEDの普及に伴い、IT機器におけるカバーガラスの使用も増加すると予想される。
8.6世代装置でのIT OLED生産を準備しているパネルメーカーは、それぞれ異なる戦略アプローチをとっており、IT OLED市場の成功は、どのTFTとOLED構造を採用するかによって大きく左右される。これらの動向に対応するため、UBIリサーチは2023年のIT OLED分析レポートを以下の通りアップデートした。
– OLED TabletとNotebook PC製品の細部仕様とのLCD製品との比較
– On-device AIノートパソコンに最適化されたOLEDディスプレイ
– パネルメーカーによるIT OLED 製品用のOxide TFTおよび内部補償回路の開発現況
– Tandem OLEDの材料構成/サプライチェーン/低階調の課題
– Hybrid OLEDのガラス薄膜化とパネル分離技術
– フォトリソグラフィ―OLED技術の最新動向
– カバーウィンドウ用ガラスの強化とコーティング技術
– フォルダブルIT製品のためのUTG/PF構造とサプライチェーン
– パネルメーカーの精算能力と市場動向に関する最新情報
本レポートは、OLED産業に関わるすべての企業にとって重要な指針となるものであり、何を備えるべきか主要なガイドラインとなります。さらに、IT OLED市場を予測し、業界の成長の可能性を明らかにしています。
目次
2. OLED適用製品動向
2.1 OLED Tablet
2.2 OLED Notebook PC
2.3 Foldable Notebook PCの開発
2.4 On-device AI OLED Notebook PC
3. LTPO TFTバックプレーン
3.1 LTPS、Oxide、LTPO TFTの比較
3.2 LTPS TFTパネルとLTPO TFTパネルの性能比較
3.3 LTPO TFTパネルの消費電力が低い原理
3.4 LTPO TFT適用製品
3.5 LTPO TFT製造業者の現状
3.6 メーカー別LTPO TFT画素回路性能
3.7 LTPO TFT製造コストの問題
3.8 低価格のLTPO TFT技術
4. 第8世代基板TFTバックプレーン
4.1 LTPO TFTの製作
4.2 Oxide TFTの開発状況
4.3 第8世代対応IGZOターゲットベンダー
4.4 高移動度Oxide TFTの必要性
4.5 8世代対応Oxide TFTの要求性能
4.6 IT製品用Oxide TFT内部補償回路
4.7 高移動度Oxide TFT
4.8 High resolution Oxide TFT
4.9 高信頼性Oxide TFT
4.10 Short channel Oxide TFT
5. RGB Tandem OLED
5.1 Tandem OLEDの 必要性
5.2 Single OLEDとTandem OLEDの比較
5.3 Tandem OLED構造とSupply Chain
5.4 Tandem OLEDデバイスの特性
5.5 Single OLEDとTandem OLEDデバイス構造
5.6 Tandem OLEDの問題(低階調 color shift)
6. Color Filter on Encapsulation
6.1 COE技術の必要性
6.2 偏光板 適用パネルとCOEパネルの特性比較
6.3 COEプロセス
6.4 パネル企業別COE開発の現状
7. Hybrid OLED
7.1 Hybrid OLEDの利点
7.2 Glass Thinning & Cell Separation
8. Photolitho OLED
8.1 Photolitho OLED技術
8.2 Photolitho OLED製造プロセス
8.3パネルメーカー別 Photolitho OLEDの開発状況
9. Cover Window
9.1 Cover Windowの用途と適用
9.2 Cover Window製造工程
9.3 ガラス素材
9.4 Glassの製作方法
9.5 Cover Windowの性能と製作方法による特性
9.6 Glassの強化
9.7 ガラス表面コーティング
9.8 Cover Glass suppliers
9.9 Cover Glass development
9.10 Foldable Cover Window 構造
9.11 Ultra Thin Glass Manufacturing
9.12 Foldable Cover Windowsupply chain
10. OLEDパネルメーカーの量産キャパ分析と展望
10.1 サムスンディスプレイ
10.2 LGディスプレイ
10.3 BOE
10.4 Visionox
10.5 企業別IT向けOLEDラインキャパ
10.6 ITライン投資状況
11. OLED出荷量の見通し
11.1 全体
11.2 アプリケーション製品別
11.3 パネルメーカー別
レポートサンプル
以前バージョンのレポート
Related Products
-
IT向けOLED技術と産業動向分析レポート
₩5,000,0002023年 10月 13日
PDF(79P)10月にUBIリサーチより発刊された「 IT向けOLED技術と産業動向分析レポート」では、IT用OLED性能と収率、製造コストを決定する各種技術について精密に分析した。 高性能のTFTとOLEDを製造するために必要な技術と解決しなければならない課題を綿密に分析することによって、OLED産業に従事している企業が何を準備すべきかを知るガイドラインとなるだろう。
-
XR用Micro-LED ディスプレイ技術レポート
₩02025年 2月 17日
PDF(109p)有機ELディスプレイの次世代ディスプレイとして注目されているMicro-LEDディスプレイ。実用化までには製造プロセス、製造コスト、フルカラー化、歩留まり管理など、いくつかの改善が必要であることは間違いない。
-
2025 車載用ディスプレイ技術と 産業動向分析レポート
₩02025年 2月 20日
PDF(217P)自動車業界は、単なる機械的なイノベーションを超えた急速な変革の最中にあり、ソフトウェア定義車両(SDV)の時代を迎えようとしています。 自動運転技術や電気自動車の進歩が加速するにつれ、自動車は単なる移動手段から、ユーザーとの対話を中心としたスマートデバイスへと進化しています。